TOP100

犬張子さんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

68

年間ランキング

82

参考になった

160

レビュー投稿

35

レビュー一覧

1-20/35件

劇場版 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

DMMTV

劇場版 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

投稿日 : 2025/04/15

哀ちゃん好きなのに…

コナンの映画はいつも一定のクオリティを保っていて、見るのは楽しいです。 でもいっつも一か所気になるんですよね…。 今回は例のシーンです。 生きるか死ぬかって場面で、人間ならふつうにすることを、性的な意味にする意味あります? 哀ちゃんってそういう思考の持ち主でしたっけ? あのシーンでもしもコナンが亡くなってしまった場合でも(まあそんなことは万が一にも無いんですが)、蘭に返すんですかね……怖い。 私はおばさんですが、おばさんの価値観からしても、人命救助シーンを性的にとらえるのは時代遅れって感じがするんですよね……。 私が一番好きなのは蘭のシーンですかね。かっこよすぎた。

もっと見る

参考になった

17

趙氏孤児

DMMTV

趙氏孤児

投稿日 : 2025/04/08

普遍的なテーマは古くならない

何年も前に友人に勧められて観てみたものの、気分が乗らずに最後まで観なかった作品。 なんというか……奥さんがとても強烈で。 でも今回はそこをぐっとこらえて見続けて、ラストシーンを見届けました。 女性の性格が強すぎて合わないとか、効果音・BGMが古臭すぎて気になるとか、いくつか途中で切るか……となる要素があると思うのですが、しばらく耐えるとある瞬間からグッと面白くなります。何度も切ろうかと考えた私が言うんですから、本当です(笑)。 中国のドラマ・映画をいくつか観てきて、映像やアクションでいうならもっとすごいものがあるとは思うのですが、テーマでいったら右に並べるものが無いなと思います。 あと演技力が凄まじいです。とにかくすごい。 最近の中国作品は全部吹き替えのことが多いですが、これは役者さんがしゃべってる(たまにお国から指示で修正入るのか吹き替えられてますが)ので、すごく感情が伝わってきます。 重たい物語ですが、最後まで観とどけてよかったです。おすすめします。

もっと見る

参考になった

0

狭霧の國

DMMTV

狭霧の國

投稿日 : 2025/03/01

懐かしいものを見たいならいいかもしれない

90年代の怪獣映画をオマージュした映画だそう。 でもだから?という気持ちだ。まんまゴジラじゃん、大魔神じゃん。 こっちは懐かしいものじゃなくて新しいものを見たいんだ。 見たことないものを見てみたいんだ。 映像は見やすい、人形もよくできてる。それ以外は評価できるところがない。 とくにBGMがダメすぎる。本当にもう残念な気持ちでいっぱいだ…。

もっと見る

参考になった

3

刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-

DMMTV

購入・利用済み

刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-

投稿日 : 2025/02/23

太陽のように

ゲームが原作というより、舞台が原作なんだなという印象でした。 TVシリーズと舞台は不動が延々とパニックになっている印象ですが こちらは長谷部が延々と苦悩している感じ。 でも長谷部にとって山姥切がどういう存在なのか、 というアプローチの仕方は新鮮で面白かったです。 個人的に同田貫の良さが発揮されきれてないのが残念でした……。

もっと見る

参考になった

7

刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-

DMMTV

刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-

投稿日 : 2025/02/22

織田信長とは

舞台も見ました。二回目の視聴です。 一回目は不動が苦手でつらかったです。 二回目はこうまでしないと納得できなかったんだな、かわいそうに…… と呑み込めました。 刀剣男子は基本的にみな純粋で素直なんですよね。よくも悪くも いろいろ見てきた中で、この「廻」は薬研と歌仙がとてもよかったな、と思いました。 刀剣乱舞のいいところはいろんな作品があっても 「いろんな本丸があるんだなあ…」で納得できるところ(笑) 花丸も好きですが、日本号の漫画も好きです。(あと野営も) ちなみに私にとっての森蘭丸はうつけ坂49で、 織田信長はひょうげ御殿とうつけ坂、 あとラッパーの……つまり「戦国炒飯TV」の織田信長ですね(笑)

もっと見る

参考になった

2

消えた事件、弟の執念

DMMTV

消えた事件、弟の執念

投稿日 : 2025/02/09

警察のずさんさ

遺族がどんな気持ちでいるか、それを言ったらどんな気持ちになるか、かけらも想像できない警察の想像力の無さと無神経さで、第二、第三の被害者を生んでいる。不要な心痛を遺族に与えて、「捜査の都合」を盾に公的に謝罪しないのは卑怯。はらわたが煮えくり返る気持ちだ。とても2020年代の話とは思えない。時代とともアップデートできていない警察が捜査権を持っている地域はとても不幸。警察すべてがこうではないと思いたいが、失望の気持ちが強くなった。ご遺族の心痛がやわらいでいることを祈るばかり……。

もっと見る

参考になった

0

芸者vs忍者

DMMTV

芸者vs忍者

投稿日 : 2025/01/18

かっこよかった

アクションすごかった。工夫があって飽きなかった。 剣戟もすごかったけど、肉体戦もすごかった。 主役がとにかく強くてかっこいい……他に何をやって……と調べて「あ!!」となりました。 鎧武の! 湊耀子!! 気づかなかった~!! 物語も短編小説を読んだような納得感というか満足感があって、面白かったです。

もっと見る

参考になった

0

郵便探偵 ロストレターズ・ミステリー

DMMTV

郵便探偵 ロストレターズ・ミステリー

投稿日 : 2025/01/14

順番がおかしいです

私も混乱したので正しいと思われる順番を書いておきます。 1 2 3 6 7 8 9 10 4 5 とても良いドラマだから是非見てほしいです。 少し宗教色が強いかもしれませんが、ずっと観ているうちに、 自分も同じ家族になれたような暖かい気持ちになれました。

もっと見る

参考になった

1

イノセンツ

DMMTV

イノセンツ

投稿日 : 2025/01/07

※猫虐待殺害注意

ネタバレ

予告を見て面白そうだと思っていたのですが…… いじめられてる子がストレス発散にもっと弱いものへ暴力を向ける。 残酷ですが、現実によくある話です。 教育が足りてないし、支援も無いのでしょう。 子供を責めるのは簡単ですが、そこについてはどうこういっても仕方ない。 でも娯楽で猫が踏み殺されるような残酷な描写を見たくはない。 大人になって反省できたらよかったのですが、大人にはなれない…。 どんよりした気分になりたい方向け。

もっと見る

参考になった

13

死霊のえじき<HDニューマスター版>

DMMTV

死霊のえじき<HDニューマスター版>

投稿日 : 2024/12/29

本物の腐った内臓(豚の)

なので、有名な例のシーンはすごく生々しい。 苦手な方はご注意。 ゾンビ役の方々の生き生きとした演技は、 ゾンビ好きなら一見の価値あり。

もっと見る

参考になった

2

ダーク・アンド・ウィケッド

DMMTV

ダーク・アンド・ウィケッド

投稿日 : 2024/12/24

※動物死にます 

ネタバレ

主役が受け身で特に対策することもなく恐怖に耐える話。 どうしてこうなったのかは考察して楽しんでね、という感じ。 私は悪魔が恐怖の対象ではないし、ヒロインに共感できなかったからか 全然怖くなかった……。 自傷行為が苦手な方はご注意。

もっと見る

参考になった

1

CODE8/コード・エイト

DMMTV

CODE8/コード・エイト

投稿日 : 2024/12/21

ボーダーライン

ネタバレ

安っぽそうな印象だけど、意外にちゃんとしていた。CGや演技も悪くはない。 世界観の作りこみも好みだった。 いろんな人種の役者さんたちが出てくるけど違和感がないのもよかった。 最後は「えー、どうするの!?」と思ったけど……。 あれだけの悪事をしておいていまさらな感じもするけれど (いままで殺さずにすんできたのは奇跡みたいなもんだし) 人を殺すか殺さないかっていうのは大きな分かれ道だよなあ。 続編もあるみたいで、いつか観たい。

もっと見る

参考になった

6

DEP:重大事故捜査班

DMMTV

DEP:重大事故捜査班

投稿日 : 2024/12/20

性的な描写、過剰な暴力シーン無し。犬死なない。

シリーズ三作とも観ました。 三作目が一番つまらないかな~と思いながら観てましたが、 最後にはいいもの見たなあ~という気持ちになれました。 三作とも事故現場のセットやCGもよくできているし、 敵も大きくて見ごたえがありました。 主役のケンドラやほかのキャラクターも魅力的です。 人災やヒューマンドラマ、サスペンスなどのジャンルがお好きならおすすめです!

もっと見る

参考になった

1

DEP:重大事故捜査班

DMMTV

DEP:重大事故捜査班

投稿日 : 2024/11/27

複雑な人間関係や陰謀が好きならおススメ

ふたつ気になる。ひとつは墓場のシーン。 低予算で襲撃シーンが撮れるからああいうシーンにしたのだろうけど、そのせいで主人公の頭が一気に悪くなってしまった。残念。 もうひとつは、中国人の奥さん。 こんなに物分かりよくないと思う。思考が白人すぎる。 生まれも育ちもアメリカだとこうなる、という設定なのかな。 だったら中国人と言わなくてもいい気がするけど。 全体的にはよくできていて一気見できた。そして騙された(笑)。 これはフィクションだけど、飛行機事故は残酷で悲しいな……。

もっと見る

参考になった

1

サユリ

DMMTV

サユリ

投稿日 : 2024/11/26

×怖い ×笑える ◎精神的にしんどい ※性暴力注意

ネタバレ

なぜ白石監督に頼んだのかと思っていたけど、後半観てわかった。白石監督、少年マンガ的展開大好きだもんな。 でもまあ白石監督の悪い部分がいろいろ出てて、なぜかCGにこだわないとか、テンポが悪いとか、演技指導がときおり雑とか、気になる部分は多々あるかも。 でもまあ…絶望感は残るものの前向きなエンディングは好きだなあ。 主人公とヒロイン、両方ともすがすがしくて好ましくてよかった。 サユリ役の子も素晴らしかった。 そしてやっぱり根岸さんがカッコよくて強く印象に残った。

もっと見る

参考になった

44

舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice 2

DMMTV

舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice 2

投稿日 : 2024/10/26

池田純矢…

サイコパスの映画を観たあとで、こちらを15分観たところで変な違和感を感じました。 好きな作品、好きな役者さんたち、素敵な舞台セット…不満は無いはずなのに?と思い、スタッフを見てみたところ、脚本が池田純矢。 思想が脚本ににじみでてくるのかな。 別の人の脚本で観たかったなあ。

もっと見る

参考になった

5

皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇

DMMTV

皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇

投稿日 : 2024/10/11

ナルココリード、聴いてられない

全体的に無力さが漂う、悲惨なドキュメンタリー映画だった。 メキシコを知りたいなら一見の価値はある。 ただし、初めて事件・薬物系のドキュメンタリーを観る方にはオススメできない。 遺体や拷問シーンが出てくる。他では観た事がない遺体もある。覚悟がいる。 歌手の人、長生きできないだろうな。警告されたのに。

もっと見る

参考になった

0

ステイク・ランド 戦いの果て

DMMTV

ステイク・ランド 戦いの果て

投稿日 : 2024/09/19

吸血鬼で滅んでゆく世界

ネタバレ

「ローンウルフ 真夜中の死闘」を観て、ニック・ダミチがなかなかよかったので、こちらも観てみました。 「ローンウルフ」は狼人間と戦ったのですが、今度は吸血鬼。でも吸血鬼とは言っても女のモンスターとゾンビみたいな手下と人間の信者たちでした。 BGMのせいか風景のせいか、かなり牧歌的でまったりする映画です。で、戦闘シーンはテンポはよいのですが、暗くてあんまりよくわからない(笑)。でもおじさまたちの演技がよくて最後まで観てしまいました。 正直、設定がゆるい映画でしたが、かといって批判的にもなれない。好きか嫌いかでいったら、好き…?みたいな感じです。まあB級映画なんですけどね。 ゲイカップルが出てきますが、性的なシーンは無いので気にならないと思います。

もっと見る

参考になった

2

ALL OUT!!

DMMTV

ALL OUT!!

投稿日 : 2024/09/05

最後までアニメになって欲しかったなあ

ドラマにもなった「ここは今から倫理です。」の雨瀬シオリ原作。 放映当時は絵柄ゆえ敬遠してたアニメ。 ある時、偏見はダメだよなあと思い立って視聴したら、ものすごく面白かった。 マンガも全巻購入。 物語と絵柄は原作を尊重しつつ、演出と効果音は臨場感を出し、 声優さんたちの演技も熱い。アニメ化してよかった作品。 アニメの続きは無いけれど、原作も最後まで面白くてとても良かった。 途中で「部のみんながいい人だ」という感じの台詞が2回ほど出てくるんですが 揉めたり騒いだり呆れたりしても、バカにしたり無視したりは絶対しない、 要は「気に入らないことはあっても、人として尊重しあっている」という 理想の部の雰囲気がとてもいいなと、2周目の視聴で思いました。

もっと見る

参考になった

10

眠れぬ夜の仕事図鑑

DMMTV

眠れぬ夜の仕事図鑑

投稿日 : 2024/08/31

Abendland

淡々としすぎてて(冗長ともいえる)、思想薄めだな…と思いながら観てて、結局のところ移民問題が監督が言いたいことなんかなあ…などと思ったのですが、最後の音楽祭?のシーンで「あ、これは思想濃すぎ」と思いました。 正直、最後のシーンは醜悪すぎて観てられなかった。全員クスリでぶっとんでるじゃん……。これがヨーロッパの現状と若者たちなんですよ、という……。 薬物のドキュメンタリーも複数観てきたけど、クスリやっちゃうともう未来は無いんですよ。やめられないと。やめるのも難しいし。 欧州の薬物汚染はいまも拡大しつづけてるし、ほんと未来無い感じ。 欧州の危機、それが2011年当時の監督の言いたいことだったかな、と。

もっと見る

参考になった

1

1-20/35件

1-20/35件