3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
86位
参考になった
175件
レビュー投稿
30件
レビュー一覧
1-20/30件
DMMTV
投稿日 : 2025/04/26
歴史の学べるAV
ネタバレ
序盤こそ「ふざけてるのかなこれ…(苦笑)」と思いましたがところがなんと、ラストまで全力でふざけてる作品でした(誉め言葉)。それだけかと思いきや、陰陽思想・聖徳太子・吉原・春画・現代はポルノ・風俗・ソープの歴史や生い立ちに至るまでを事細かに言及しており、学ばせる気も満々で非常に楽しめました。単なるエ〇動画で収めるつもりのないスタッフの熱意に敬意を表し、満点です。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/21
久しぶりに観たアニメの本気
第1話視聴後の感想。背景の作り込みがえげつないので、本当に旅に出た気分になる。主役のしっとりした明るさも落ち着きのあるナレーションで観光地の情報を補う試みも非常にマッチしてて◎。旅に出れない数年間を送っている私の様な人にはかなり刺さるかと。一つだけ欠点を挙げるなら、資金が100万とか宿泊代が高いとか現実的な話も相まって悲しい気分になる所。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2025/04/03
日本屈指の恐怖作品かもしれない
呪いのビデオシリーズや心霊が大好物な方なら大興奮間違いなし!「その道」のそうそうたるメンバーが一堂に会するこの作品では、昔あのビデオで見かけた懐かしいスタッフにも再会出来ます。物語は、ある制作会社が産みだしたビデオテープを追い求め、そのルーツに迫るというもの。途中、度重なる怪現象に襲われる等、心霊・ドキュメンタリーとしても珠玉の傑作になってます。作り物や単純なホラーに飽食気味な方には特にお勧めです。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/03/31
ツッコミどころ満載
ネタバレ
総評:全く怖くない 見るに堪えない内容のため、開始20分時点での感想 ・なにゆえナレーションをボイスチェンジャーでぼかしたのか これのせいで安っぽさが半端なく滲みでている ・なにゆえ全てのカメラが日中帯の映像なのか ただの日常風景にわざとらしく霊っぽい何かを合成したやらせにしか見えない 人通りの多い昼間の路上で何かが出てきても怖いわけがない ・動画時間が長く退屈 固定カメラで動きが全くなく、同じ風景を長々見せられるのが苦痛であった
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/02/11
路線変更?
ネタバレ
一期は日常、二期になってからは恋愛しかしてないです。使い魔とか優秀な天才児とか諸々ありますけど…これ転生物である必要あります?設定活かしきれてないのが本当に残念です。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2025/01/10
初回1分で悟って観るのをやめた
方言のインパクトで視聴者を置いてけぼりにするのやめてください。意味不明な日本語で訳すら出さないしスタッフは本当に楽しませる気があるのか凄く疑問です。
もっと見る
参考になった
14
DMMTV
投稿日 : 2024/12/05
全く面白くない
「おい、デュエルしろよ。」 主張が薄くて気づかなかったがこれデュエマのアニメなんだね その割には全然デュエルしないし本当に面白くない ストーリー重視で作ってるんだろうけど現状何がしたいのか何を見せたいのかが伝わってこない。視聴者置いてけぼりにするの本当やめてよね
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/11/24
まさかこれを動画配信するとは思わなかったw
劇場視聴済みの者です。あのぉ…劇中のとある会話シーンを眺めながら「これは…動画配信しちゃ駄目だろぉ…」と当時思っていたのですが…本当にやっちゃうんですか?そーですか。ジャパニーズホラーとしてはしっかりとした怖さがあって良いです。が、スタッフがとにかく視聴者を笑わせようとしてくるのであまり怖くありませんw原作を観ている方は「ええ~こんなに違うの?!」と驚かれる事でしょう。悪い意味ではなく、これはこれでアリだと思うし、押切先生風ギャグ満載なのでご納得されるかと思います。
もっと見る
参考になった
26
DMMTV
投稿日 : 2024/11/17
よくある設定のよくある展開物
誰が始めたか【異世界】で【追放】された後【最強】になって女の子ばかり主人公の周りに集まってくる【ハーレム】アニメ。オリジナリティのかけらもないですね。女の子が可愛くなければ☆1でした。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/08/09
のっけからヤバめな匂いがプンプン
リズミカルな5分アニメで流し見には最適。主役が中々にぶっとんだキャラクターしてたので見ていて苦ではなかった。ネタバレに注意を払いこのアニメを一言で説明するなら「魚肉ソーセージ」とだけ伝えておこう。OPの歌詞を気にしたら負け(忍者が一般人に対し「誰か忍術教えて~?」とはどういう状況か?ジワるので考えてはいけない)。最終話のラストバトルだけマジで意味わからなかったので☆-1。…「誰か教えて~?」
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/08/06
一体何が不満なんですかねぇ
個人的には凄く良かったですけどね。 やっぱり3期を酷評してる人ってガチ競馬ファンとかなんでしょうかね。 ネット知識ですみませんけど、キタサンブラックの時代ってライバルらしいライバルいなかったんですよね?サトノとか無理矢理ライバル扱いとか云々。そんなドラマの薄い中で史実に基づいて作り上げてこの結果、充分じゃないですか? 少なくとも二期主人公のお調子者ムーブからの挫折⇒覚醒には全く感情移入出来なかったのであれより全然楽しめてます。1期>3期>2期の順に好きです。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/07/24
文句のつけようがない作品
少年時代にRXにハマり、学生時代にクウガにハマった世代です。クウガは何十回何十週と観ましたが、何度見ても文句のつけようがない程完成された物語であり、下世話なツッコミが全く起きない作品構成に大変驚かされます。数十年の間に触れた様々な作品の中でも、一話から最終話まで全てが神回だと感じたのはこのクウガくらいです。また、この作品の登場人物は非常に純粋で優しい人ばかりです。この作品を視聴する度に、今では考えられないくらい優しい人々が現実にも溢れていた背景を思い出し、心が洗われる想いで一杯になります。古き良きこの作品が、特に多くの若者の目に留まり、後世に語り継いでいただけたら…と、願わずにはいられません。
もっと見る
参考になった
21
DMMTV
投稿日 : 2024/07/11
ゲームは面白いんだけど…
ネタバレ
最近ゲームにどハマりして、ながらで観てました。 それぞれ展開が微妙に異なる為どちらも楽しめました。 ゲームのネタバレにならない様に気をつけました。 なんで星3なのかと言うと、まず主役級二名への評価が低いからです。ジンペイ君のボケは少々くどくてわかりづらく、ラント君は最初すごく嫌なキャラでクマコさんにもずっと辛辣だったのに突然人格が変わりすぎです。いや彼はちょっと口下手だから…と言う言い訳が通じないほどクマコさんを傷つけてるハズです。最終的に謝りもしませんでした。そんな所は良くないと思います。この二名に相反してマタロウ君は終始輝いてました。コナっぽいん大好きです。もう一つの残念な点は、高等部編の変身の最終形態がジンペイ君以外全員ダサかった事です。正直、ゲームに出なくて良かったと思える程ダサいです。
もっと見る
参考になった
11
DMMTV
投稿日 : 2024/06/27
想像以上にガチ
タイトルや見てくれを理由に興味本位で視聴したらダメなやつ。極限状態まで追い込まれた人間は恥も見栄もかなぐり捨て、いかに行動すべきかをディープに描いた作品だった。人によって合う、合わないと賛否ありそうなため★4。日常生活では全く役に立ちそうもないが、サバイバル知識としては相当濃い密度で描かれている。私も有事の際にはこの作品を思い出し、命をつなげればと思う。本編の3名はほまれがいなければ全滅していた事だろう。
もっと見る
参考になった
9
DMMTV
投稿日 : 2024/06/23
相変わらずのドタバタ劇
外さない面白さ。中盤で神器回収・破壊任務が発生しワクワクしていたが後半はダクネス一辺倒のシナリオでおざなりになっていたのが残念。1・2で散々やってきたダクネス、めぐみんとのハァハァものを重要任務差し置いてまでやる事だったのかと考えると★-1
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/06/21
見れない事はない
右も左も声を聴けば誰だか分かるほどビッグネームな声優が多数関わっており、非常に豪華で贅沢な作品。ストーリーやキャラ設定、主題歌も良し。不満点は、タイキとシャウトモンが優遇されすぎている事。最初から最後までシャウトモン一体だけを進化させ、彼だけで勝利する展開が毎回で、これがマンネリに拍車をかけている。味方はデジクロスによって全てシャウトモンに吸収され、文字通り養分でしかなかった。ネネのスパロウモンさえシャウトモンの一部として取り込んでしまうのは解せなかった。だったらスパロウモンもデジクロス出来たのでは?力を合わせて難敵に挑む展開は良いのだが、こういうワンマンは求めてないし単につまらない。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/06/16
思ってたのと大分違う
陽キャが集まってホラー番組作ると全然怖くない。人選は大事だと知った。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/06/02
いつみても、なんどみてもしょぼい
アニメとしてはプロ制作とは思えない程の酷い出来である。しかしその点において他に類を見ない作品かつストーリーがそこそこ良いため、奇妙な中毒性を帯びた作品として語り継がれてきたネタ枠でもある。あえてこの様な手法で演出しているのだ、と自分に言い聞かせれば楽しめない事もない。可愛さが際立つヒロインこそが最大の功労者。彼女がいなければ最終話まで観ようというモチベーションは沸かなかっただろう。
もっと見る
参考になった
16
DMMTV
投稿日 : 2024/05/29
声優て大変だな
ネタバレ
わけのわからないファン達にああだこうだ言われて追い詰めたのもファンやアンチなのに、前の方が良かったとか、許せないけど声優やめないでとか、加害者達の意見に翻弄されてただただ可哀想。
もっと見る
参考になった
11
1-20/30件