3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
53位
参考になった
488件
レビュー投稿
117件
レビュー一覧
1-20/117件
DMMTV
投稿日 : 2025/03/08
ハチャメチャなのに、何故か物語として成り立っている作品。
この作品のすごいところは、何年たっても古さを感じさせず、 時代遅れにならないところ。むしろ、時代の方を置いてきぼりにしている。 これぞ、元気が出るアニメ
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2025/03/01
プリキュア作品がこれからも生き残るための新たな挑戦
ネタバレ
プリキュア5の続編の続編ですが、続編というよりは壮大な同窓会を 見ているような感じです。みんな大人になっているし。 5,GoGo!,S☆SのTV放送本編を見ていないと、各作品を説明する話が無いから置いてきぼりにされます。最低限でもプリキュアの名前と設定ぐらいは予習してほしいです。 GoGo!の主要人物だけでもそれなりの人数がいるのに、S☆S組まで参入したから 1クールでやるには、ちょっと話数が足りないよね。全員のお当番回をするだけで 半分以上消費してしまう。ただ2クールだと中だるみしそうだから24話も必要ないかな? NHKで放送するからこそ、放送クールの枠組みにとらわれない話数で放送してほしかった。でも、時計がキーワードだからこそ12話だったのかなとも思う。 かつてプリキュアに勇気や元気をもらった子供たちに送る、新しいプリキュア。 NewStage3でマアムが見せた甘い自分にとって都合のいい世界を否定した彼女たちは オトナになってどうしているのか。スマプリの小説版と同じようにやっぱり壁に ぶつかっていましたね。 大人になった私たちと同じようにプリキュアたちも悩み苦しんでいる。 悩みに対する明確な解決策は提示されませんが、11話後半のルージュのセリフが ある意味答えだと思う。 シャドウの出現の仕方が、HUGっとのオシマイダーに似ているように感じる。 クライアス社もベルと同じく未来から来てるし。 それと、シャドウが不気味すぎる。変身できない序盤だとゾンビ物みたいでコワイ。 物語は、責任感が強すぎたベルによって町の崩壊を逆に速めてしまったのをプリキュアたちが一時的に防いだだけで、問題が何一つ解決されていない。 ミラクルなライトを振って応援するだけではなく、お前たちも頑張れということ なのでしょうね。ブンビーさんもおっしゃっていたし。 いつもは1年間で物語を紡ぐところを、10年以上前の作品を1クールで作成する。 かなり難しいことに挑戦したけど、この深夜プリキュアのバトンをまほプリが 受け継いだので、この作品の存在意義と評価はそれこそ10年後とかになって初めて できるのでしょう。 町の裏ボスはあの人以上に適任者はいないだろうな。 個人的には、咲の妹みのりちゃんが出てこなかったのがすごく不満。 この不満は、MIRAIDAYSで発散するとしよう。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/02/13
なんてところで、終わるのだー
イネちゃんのお母様のストーリーで泣きそう。 物語の本筋が動き出したと思ったら また令和に戻るとか、続きがすごく気になる。 無事、ハッピーエンドを迎えてほしいです。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/02/01
タイトルからは分かりにくいですが、第3シリーズです。
ネタバレ
第3シリーズだけあって、キャラ総数がスゴイたくさんいますが、 OPムービーに出てくるキャラから覚えていけばOKです。 第3シリーズは最初からいきなり大決戦。 伏線を丁寧にはって終盤で竜の森大決戦。くじら編は劇場版orOVAとかが 理想的な感じだと思う。 けど、終盤で魔物との大決戦は第1シーズンと同じ展開だし。 第2シーズンでチート級キャラが仲間になっているから同じことしていると 学習能力が無い感じになっちゃうね。 なによりアニメ製作はお金と時間がかかるから、やりたいことを全部やった 感じですね。 もし、第4シーズンがあればリーフ王子の国に出かける話になるのでしょう。 個人的には英雄王の過去話が良かった。ただヒナちゃんたちが長い時間を 生きている理由がちょっとつらい。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/02/01
仕方ない、書いてあげる
ネタバレ
まずは、一言。 1年間お疲れさまでした。ユキは2年間お疲れ様でした。 キラリンウサギはさらに1年間頑張ってください。 (以下長文だよ) わんぷりは、色々と新しいことに挑戦した結果 しっかりと成功して結果を残せた作品だと思います。 最もすごかったことは、史上初攻撃(物理)しないプリキュア。 攻撃したことが無いだけなら、キュアエコーがいますけど。 プリキュアから攻撃を行わず、どうやってバトルを表現するのか。 毎回、暴走して暴れる動物たちの特徴から弱点を見出して、 お助けアニマルたちの特性を借りながら落ち着かせる。 特に序盤はキュアムツゴロウさんって感じ。 その結果、戦闘がワンパターン化せず今回はどうやってプリキュアたちが 戦闘を切り抜けるのだろうかと、ワクワクさせてくれます。 次はニコさま。 プリキュアは、変身に必要(メップルとか)でも必要なくても(ハミーとか) 見た目カワイイ妖精が第1話から必ず隣にいるのにわんぷりにはいない。 メエメエしらんな~ぁ。キラリンアニマルたちはいたけども。 ただ、こむぎやユキが妖精枠を兼任しているから違和感は感じないです。 しかもニコさまは、いわゆる女王様枠だけど自らの意思でプリキュアたちに 助けを求めた訳ではないので、最初は関係性が悪い。 そして、フクちゃん。第44話を見終わったあとは、号泣させられてしまった。 動物がテーマだけあって必ず避けては通れない問題をしっかり表現してくれて、 これを見た子供たちはきっと何かを感じ取ってくれるでしょうね。 最後はいろはちゃんと悟君 ブルー様の呪縛を乗り越えたお二人。末永くお幸せに。 まだまだ書きたいことはあるのでもう少しだけお付き合いください。 映画版は必ず見てほしい。これを見ないと第49話が意味不明になってしまう。 出来れば、ダイヤモンドリボンキャッスルが出てくる第31話~第35話の間で。 あと、中原さんのボイスでスバルって言われると別作品を思い出す。 そのスバルさんは、猫屋敷さんのお母様を演じてますけど。 最後に、これが最も重要。出演者覧が犬組のお二人しかいない。 声優さんで検索したときわんぷりがヒットしない。 リリアン役の上田麗奈さんで検索してもわんぷりが出ないのよ。何とかして。
もっと見る
参考になった
14
DMMTV
投稿日 : 2025/01/26
この作品に出合えてよかった。そう思える作品の一つ
ストーリーは王道の異世界召喚モノ。 ただ、異世界モノによくあるゲス領主とか出てこないし、 主人公のシンク君もちょっとおまぬけだけど、まじめでいいやつだから 見ていて好感が持てる。紛れもなくシンク・イズミは勇者である。 この作品が放送していた2011年(ガラケーがまだ主戦力だった時代)には 異世界モノはマイナージャンル。(2020年代だと異世界モノがメジャージャンルだけど) まだ、ラブコメ全盛期だったと思う。だから、ラブコメ色も強い。 それにしても、1クールの深夜アニメでここまでのスタッフ(都築さんと草川監督の愉快な仲間たち)を 集めたのがスゴイ。ただ、全13話であそこまでのクオリティを維持するには、これでも足りていない気がしますが。 I'veの音楽も最高だー。 あと、声優陣もすごい。 2010年代初頭の時点で、みんな主役をできる人たちばかり。 今見てもすごい人たちだらけ。マジ、オールスター感ハンパない。 よくこれだけの豪華メンバーを集めることができたと、関心する。 個人的には、小清水さんの迫真の演技が聞きごたえと見ごたえがある。 でも、私はほっちゃんの国のモブ市民になりたい。 ミルヒさま万歳。今でも、ミルヒ姫のカードスリーブは愛用してる。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/01/18
変な意味はない。本当に最高だぜな作品
まず最初に言えることは、必ず1期から見てください。 2期SSになってから、智花たち6年生組に後輩たちが誕生して 教えてもらう立場から、自分たちも伝える立場になって彼女たちの 成長をより感じられます。 原作のストーリーをきれいにアニメ化してくれたので、最後まで 見た後すごくスッキリする。 特に過去シーンをラストに入れたのは、最高の演出だと思う。 個人的に一番見てほしいのはエンディングのキャスト覧。 いわゆるモブキャラに、のちのちのスゴイ声優さんたちが いるのでとても驚く。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/01/13
ギャグに大事なのは、勢いだ
ショートアニメの可能性を広げた作品だと思う。 アニメを見ているよりも、ショートコントを 見ているような感じかな。 原作ゲームを知らなくても、笑える。なんか元気出てくる。そんな感じの作品。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/01/13
ある意味、原作通りの作品
この作品のアニメ化を知った時、えっ!大丈夫? と思いましたが。ある意味、原作通りで安心しました。 でもこれだと、原作ファン以外誰が見るんだ。という作品に なってしまった。 まさに、オチ無し、ヤマ無し、濡れ場無しの作品。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/01/12
泣けるぞ。覚悟して見よ。
久々に、配信で見れてよかったと思える作品でした。 この作品、1週間待たされるとつらい。特に後半。 全12話という短い話数ではオートマタたちの過去などを 詳しくアニメ化する尺が足りないのでアニメ、漫画、PCゲーム ビジュアルファンブックの小説などそれぞれの媒体で補ってください。 アニメのエピソード0にあたる漫画プリマドール New Order全2巻が 個人的にお勧めです。何故か関連ブックスにありませんが。 Key作品ファンならよく分かっていると思いますが、とにかく泣ける。 1話目から泣かしにかかってくる。 最終話は、鼻水出そうなほど泣けてハンカチどころか、ティッシュも必須。 あと最後に注意。 オムライスが無性に食べたくなるので、夜中に見ると大変ですよ。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/01/11
原作ゲームを知らない人間の感想です。
ストーリーは、王道の部活もの。 視聴者はサークレット・バウトという、謎のハイテクチャンバラを 理解しなければならないから、王道展開は助かる。 恋愛要素が入ってないのも、グッド。12話という短いストーリーに 恋愛要素が入ってしまうと、詰め込み過ぎになってしまう。 ただ、肝心の戦闘シーンがちょっと弱い。基本的にみんな攻撃が 大振りだから、最強の黒獅子エース様ですら弱そうに見える。 最終決戦は別です。 あとOPムービーも。ゲームのOPなら文句なしですが、TVアニメの OPムービーだと視聴者を作品世界に引き込むパワーが低い。 でも、主人公の強さのカラクリがバレた8話目くらいから 面白くなってきたように感じます。 個人的には貴重な長妻さんの主演作品なので、 そこだけでも見る価値はあると思います。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/01/11
OP主題歌がカッコいい
放送当時、このOPを聞いた時、鳥肌がたった。しかも、OPムービーも 負けてない。ちょっと、バトルモノっぽい感じはするけど。 ただ、どう考えても12話では全然足りてない。 特にメルのストーリーとか短すぎる。 もうちょっと日常パートとか見たかった。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/01/11
男性でも楽しめる作品
イケメンたくさんの女性向け作品ですが、男性でも楽しめます。 むしろ、男性の方が楽しめるかもしれません。特に岩田さんが 演じるゼフェル様がいいキャラしてる。 イケメンの守護聖様たちを目立たせるのではなく、主人公エンジュの 成長を丁寧に描いているのも、良かったです。 ただ、最終話の終わり方が衝撃。これで、第2シーズンが無ければ とんでもない投げっぱなしエンドになるところでしたね。 プリキュアになって世界を救い、エトワールになって今度は宇宙を救い 本名さんすげー。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/01/05
予習が必須の作品です。
ネタバレ
コンプエースで連載していた原作漫画となのはシリーズのアニメを 見てきたファン向けの作品です。 とにかく原作ファンが見たかったモノを話数の許す限り詰め込んだ感じ。 なので、アレここで終わるの?ってなりますが正直、2クールで足りない。 でも、コロナvsアインハルト戦をアニメで見れただけでも私はかなり満足です 徹底的に、ファン向けに作られた作品なので、何も知らない方には 情報量(キャラ数)が多くてシンドイと思いますけどガンバって。 それにしても、ルーテシアの性格には驚いた。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2025/01/05
平凡な小学3年生のハードル高くない?
ネタバレ
物語の最初こそ、オーソドックスな魔法少女モノらしい展開(?)だけど デバイスやらバリアジャケットやら魔法少女モノでは絶対聞かないような 単語がバンバン出てくるし、終盤にもなればプリキュアもビックリするような 戦闘シーンは圧巻。田村さんと水樹さんはのちにプリキュアになりますけど。 戦闘シーンもすごいけど、個人的には最終話の13話が見所。 1クールしかない作品で、事後処理に丸々1話使う勇気はすごい。 しかもグダグダで終わらず、なのはシリーズ屈指の名シーンを 生み出してくれましたし。 ただ、ドラマCDで補助しないとリニスに出番がない。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2025/01/05
叶うならもう一度、劇場の大スクリーンで見たいと思える作品
TV放送版だったら、ヴィータが仲間か?と問いただすシーンが 家族か?に変わっているのを聞いた時、家族って単語が最初に 出てくるぐらい、はやてとの出会いが守護騎士たちのちょっとした 動作すら変えていったんだな~って序盤から感動しそうになる。 個人的見所は、第3期SSから逆輸入したユニゾンシーン。 はやてとアインスの最初で最後のユニゾンシーンを見た時 鳥肌立ったし、泣いた。 挿入歌のSnowRainが変更されなかったのはうれしかったけど、 守護騎士システム再起動時のあの名乗りをオミットされているのが ちょっと寂しい。八神はやての名のもとにが劇場で聞きたかったのに。 TV放送版をリインフォース中心に再編成してツヴァイから アインスに渡して、またツヴァイに戻すストーリー構成は SSまで見てきた、作品のファンが一番見たかったモノを 見せてくれて、本当に大満足。 星5以上をつけたい。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2025/01/04
タイトルからは分かりにくいですが、2期です。
2期ですが、ここから見ても大丈夫です。第1話が続編の第1話として かなり良くできているので、すんなり物語を楽しめます。 私も、最初に見たのは2期からでした。 あんまり書くとネタバレになるので一言だけ。 泣けます。マジで
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2025/01/04
キミはキュアピースに勝てるか
家族みんなで楽しんで見れる作品を目指したスマプリ。 そのため、敵味方双方どことなくみんなおっちょこちょいで 戦っているというよりは、お笑いのショートコントをやっているような感じです。 ただしちょくちょくトラウマになるようなシーンも他のプリキュア作品と比べると多いです。特に、ジョーカーのラストとか。 個人的に、ビューティーさんのストーリーは必見。43話は泣くぞ。 最後にゲスト出演したFUJIWARAさんには、永遠に人気芸人でいてください。 そうでないと、やよいちゃんにウソつかせることになるので。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/12/30
まさに、ココロのお薬
1話目で薬師のお客さんがおっしゃっていましたが、 私のとってこの作品がココロの薬になりました。 この作品に出合えたことを神様に感謝
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/12/29
キュアハニーがやっと映画版でしゃべったー
ネタバレ
最終決戦前の人形たちの特攻が見ていてつらい。 もうやめてくれって感じる。 そこからの、最終決戦で挿入歌が流れるタイミングと パワーアップしてからのプリキュアたちのセリフまでの流れが 本当にテンション上がるわー。 あと、なんといっても堀江さんの演技がうまい
もっと見る
参考になった
4
1-20/117件