TOP10
3ヶ月ランキング
3位
年間ランキング
1位
参考になった
8094件
レビュー投稿
652件
レビュー一覧
1-20/652件
DMMTV
投稿日 : 2025/04/24
内容も大層興味無いんだが、絵が…
背景、ずっーと固まってて違和感なんだが。 紙芝居の絵の上でキャラクターだけを動かしてるみたいっていうか…なんて言えば良いんだろ… 多分これ駄目だ。 絵が集中出来なくなる要因になるから早めに切る事にする
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/04/24
導入良し。
絵が(特に女主人公)そこ迄好みじゃないけど、家電+SFという奇抜な組み合わせに惹かれるモノがあります。 ツッコミどころは多いけど先行きが気になる作品なので今季は完走しようかと思います。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/23
はっきり言って好みではないが切る理由もない
子供の感情描写として或る意味正しいような、やっぱ変なような…よく喋る、情緒激しい赤毛の女の子。 今までに体験したことない情緒の女主人公や。 コレ結構とんでもねぇセリフ量、まるで個人技モメンタリ○リリィ笑 作画は普通に綺麗なものだと思いましたが、やや癖っぽいかな? ちょっと着いていけるかは様子見したいと思う。 シナリオ厨的には現状そこ迄、惹きつけられるモノは無いから今期の他作品の状況によっては切でも良いかな。好みの問題っていうのもだいぶありますが…。 因みに赤毛のアンは初めて見ました。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/22
クスッと笑える。懐かしさ醸す小学生コメディー
ジャンルは小学生×コメディ(ちょいラブ) 誇張気味だが、小学生らしさを上手く描いており、自身の遠い過去の懐しさが味わえる。(特に30代の方) シリアス等、皆無なので気軽に手を付けてみて下さい。切る気かどうかは、1話見て自身のインスピレーションで判断すれば良いと思う。 一度ハマれば、テンポも良いのでサクサク見れます。 以下長文 「みなみけ」を描く桜場コハル先生の前作。 小学生題材のコメディである「み○どもえ」は合わなかった為、他レビューを見つつも不安だったのですが……これはめっちゃ良かったっす。 特にストーリー性はありませんが気楽に見れるし、お酒のツマミにもなるので私的にはかなり優秀な作品でした。 1話で基本3ー5つのネタ、各話5分くらいなのでテンポが良く、好きな時間に見やすく気づいたら最終話。 小学生らしさ描写に、ちょくちょく魅せるセクシーなカット(この点、弱冠好み分かれる)のギャップに何度もクスリと笑わされました この作品を見ると昔を思ひ出してしまいますねぇ…小学生時代とか1番楽しかったわ笑 スーパーボール遊びやPK戦とか小学生の頃よくやったなぁ☺️。 牛乳早飲み対決(男同士で)なんかも定番だし牛乳飲んでる時に笑わせようとしたり笑。 私の地域の給食は、きなこ揚げパンが月1くらいで出ましたが、アレって食べづらいのにクソ美味いんですよねぇ(真理) てか、パンツ大作戦ってヤマ○キング(Workingアニラジ)の広橋さん以外でも言うんだねww ニッチなネタでm(_ _)mスマン 作画は作品が古いことも関係あるのか、そこまで綺麗ではない。偶に顔の輪郭も怪しいし笑 ギャグだから気にしないけどね。 EDは「あの花」の歌だと勝手に思ってたから、なんか勝手に驚いたけど、やっぱいい曲やなぁ 私的ベストコメディーは3話12時間目ジッケン、6話23時間目ナツマツリ。 相合傘でチカとナツミに挟まれてるリョータめオイラ(24歳男)は羨ましいぞぉ。そこ代わりなさい!(末期) あと、17時間目「エガオ」は正直、ご起立しましたぞぉ(世紀末)。 閑話休題 最後はこの言葉で締めくくらせて頂きましょう「まったく、小学生は最高だぜ!!」
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/22
あくまでコメディーとして見ましょう
倫理観とか常識とか言い出したらこの作品はアカンやつだね。1話見て設定等が気に入らないなら切っていいと思うよ。 コロッちゃうシーンに生々しさは無く、一瞬で過ぎ去るのでリアリティー作品ではなく個人的には早々にコメディー視点で見れましたけど…。 ツッコミどころは多いですけどコメディー視点なら許容かな? 個人的には内容置いといて、ざーさんときたえりが出るなら見るしかないっしょ枠なんですけどね 2010年代好きな声優ランキング私的NO1の花澤香菜。とら○ラやニャ○子さんで活躍してた喜多村英梨など、特に好きなアニメが多いあの年代で一線を張ってた声優が出るんだから見るしかないってばよ。 作品としてはなんとなくいいタイプのB級アニメになってくれそうな気がしますがどうでしょうか?
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/04/22
ジャンルとしては、面白いけど
球場に関する描写が殆どなので絵面は代わり映えしづらい。 しかしネタ等、息切れしないかだけは心配。 とりま、ワンクールは持てば良いが。 様々な視点から描けていて、細かい所まで知れるのはこの手の作品の大きな魅力。 喜多川海夢の遺伝子組み換えみたいな(褒め)主人公ルリコちゃん…可愛くてイイですよね。 エンディングのちびキャラが踊るダンスもなんか癒しで良いわ。 総評して良きB級作品といった所か。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/21
世界観が好きだ。2期キボンヌ
龍狩りをする空挺クルー達の日常を描く作品でジャンルはハイファンタジー、日常。 評価(SS,S,S-,AAA,AA,A,B,C,D,E,)中のAA。 1話で作品の雰囲気を味わえるので世界観、作画(CG)の好み等で視聴を決めるといいと思う。 モ○ハンとか好きなら、相性良さそう。 以下長文 シナリオ、設定 世界観がバッチリと伝わる無難に良い導入でした。(結構重要) 日常系ではあるが「捕龍」という行為が日常的に行われているので、戦闘シーンで生物を殺害する描写は存在する。 狩った龍は解体して加工して卸したりするなど細かい所まで描かれている。 食用肉にもなるため、龍を用いた料理をするなどグルメ的な要素がある。と、云うかグルメ的要素がかなり強く作品柄、相性も良いのでメインコンテンツに見える程である。 主人公は見る度なんか喰ってやがるし笑 常軌を逸した描写も、有るが其処はファンタジーな世界観ということでお目溢し願いたい。 キャラ、作画 キャラ数は割と多い方なので全員覚えきるのはちょいと至難。だから最低限、中心人物のミカ、タキタ、ジロー、ヴァナベル辺りの顔と名前が一致するようにしよう。因みに、分かりづらいですが主人公はミカらしい。 タキタやジローにも焦点がめっちゃ当たるので そっちかと思ったわ。 てか、声優さんめちゃ豪華ですね。雨宮タキタ可愛いなあ。 作画はCGアニメですがキャラデザが私的にはクッソ好みでしたぁ。ガルクラの次点くらいで綺麗だと感じたよ。ちょい身振り手振りが大袈裟にも感じるけど、ここまで絵が綺麗だと然程気にならなくなるなぁ。 特に料理して食べるシーンは作画のよさも相まって「俺もドラゴン肉食いてー」ってなったわ 明日は、テリーヌでも買ってきて食うかな…。 閑話休題。 私的には原作を買うか迷うくらいの好みと作品出来の良さでしたし、この手の日常モノは長編の方が味が出やすいと思う(ソースはARIA)ので是非2期をキボンヌです。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/04/20
Yes!StandUp
とにかく、キャラデザが良いっす。←コレ重要! 人数も多いし、色々なシチュエーションがあるのも良いですねぇ。 土下座っていう名前のセンスも個人的に好きwww
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/20
実に「バカテス」らしさ溢れる文化祭
故にちゃんと召喚獣のイベントもある。 ちょっと校舎破壊はやり過ぎだと思うけど笑。 やっぱバカテスってこの年代トップクラスの良作コメディーだわ。 やはりキャラクターの濃さが魅力的よね。 井上堅二先生といえば、今夏演る「ぐら○ぶる」も良いけど、やっぱバカテスの印象が強いんよなぁ。 見直して、思ったけど鉄人ってCV大塚明夫さんだったんや…道理でいい声なわけだ笑
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/19
タイトルからして香ばしいわwww
うん。なんでこれ見たんだろ。 見なくても良かったな! なろう作品だからなしょうがないな!
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/18
制作会社変更でリメイク求む
表情変化という概念をママの子宮に置いてきたんか? キャラの表情が気になって全く集中できぬwww 貼り付いたような笑顔というか…なんというか 上記の方が言ってることが真理すぎるねコレは。 世界観とか設定は多分好きなんでリメイクしてくれませんかね…。 もし自分が原作ガチファンだったら泣くよ? 仮にリコリ○リコイルの続編がこの絵になりますって言われたら俺、A1Picturesの本社行ってデモ起こすわ笑。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/04/14
妹ちゃんが入学し、さらに加速する?!下ネタコメディー
原作は4コマ漫画で業界屈指の下ネタ作品。 調べた所、全22巻で完結済みとのこと。 主人公が2年生に進級して、以降はサザエさん方式になるのでアリアやシノが卒業するような事はない。 シナリオは 主人公が2年生になり、妹の琴美が入学してくる所から始まる。 その後は、特に脈絡も無くひたすらに下ボケを叩き込む。だが、それが良い。 改めて見直したんだけど、ギャグ作品にしては背景がやたら綺麗。キャラデザも可愛いし、声優も当時の人気声優ばかり。 このシリーズに限らずだけど、轟と畑ランコは異次元にやべぇなwww 中々、今の時代には厳しい内容だけど、今の人気声優さん達にも演って見てほしいですよね? そうですねぇ。 名を挙げるなら…羊宮妃那、伊藤美来、長谷川育美、高橋李依等が良いですねぇ(各ファンの方申し訳ございません🙇♂️)
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/14
3話切りかなぁコレは
理由としては以下を挙げる。 1、状況描写に無理がある 2、ヒロインを可愛いと思えない 3、エターナル(以下略)能力使用時の演出が長すぎる 上2つはかなり大きな切り要素と成りうるんだよなぁ。 主人公も違和感だけど… メインヒロインが全っ然可愛くない! 山田○奈(とんだ風評被害)以下は無理なんよ。 もしこの設定で同じ状況になれるなら俺はヒロイン役に喜多川○夢や千反○えるを所望するぞ。 絶対唆るぜぇ!! 双方のファンにぶち○されたくないので口を慎みます。 エターナルヴァージンロードとかいうアタオカ(褒め)設定は、ぶっちゃけ大好きだけどギャグ作品としても限度があるからなぁ。 2話まで見たけど… 教室でやってること100億%バレとるやろが。 モブキャラ盲目なんか? 目が付いてないのはそのためですか?(違う) 作画はエロ作品らしい安っぽさとモブキャラの顔が全員のっぺらぼうなのがイマイチ…此れは、作画の手を抜く制作側の共通クセだと思う。 あと、能力演出の時、七○蝶居るけどサ○ポケから迷い込んだんか? あっ、この作品的には七えろ蝶ですね? 視聴予定全部の3話見るまで待つけど、これを許容し続けるのは中々しんどいぞww ホンマごめんm(_ _)m(ずん○もん風)
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/14
深夜の飯テロ御用心!!(TV放送は土曜深夜なので)
PAWorks制作のオリジナルアニメなので良質な作画とキャラデザが可愛いのは確定事項なので安心して見ることができる。(キャベツ検定は不要だな) ここからは紺色作務衣のYouTuber風に読んでもらえると尚良し。勿論、無視したって構わない。 これは、きっと良いB級アニメ※のハズだ。 のん○んびよりのスタッフをこさえて制作された美少女(女子大生)+料理の今作。 お酒を片手に眺めるPA飯…これは至高の一時が過ごせそうだ。 気が向けば、深夜に見たりしたって構わない。 しかし飯テロに悶える視聴者を量産するハズだ アニメキャラは暴飲暴食したって構わないが…リアルじゃそうはいかない。私達にとって深夜に飲み食いは余り身体に良くない。 どうしてもって時、私は「一○堂風もやしナムル」量産する。 カロリーも低く、かつ肉や魚料理より断然、その方が経済。 酒は糖分の入った発泡酒ではなく、ウーロンハイにすると健康的で尚良し(相性を鑑みても)。 此れはネタレビューではありません。ほんとッに楽しい。是非試してみて。 ※凡作という意ではなくB級グルメ的な、誰でも気軽に見れて楽しめそうだと云う意。
もっと見る
参考になった
9
DMMTV
投稿日 : 2025/04/14
紫雲寺等分の花嫁たち(弟を添えて)
期待を込めて星4で。 原作は知らねっす。ビジュと声優が超つよつよ で表面上は五等分にしか見えないんですが、制作が動画工房で絵も良いし、キャラも可愛いので良いとしよう。 主人公の声、なかなか渋い声ですね笑。 予想はしてましたが1話の五等分臭が思ったより強くて、ツッコミながら見てました。 しかも、ニ乃と三玖的な枠の娘が既にww。 ちな1番のドストライクっ娘は万里です。 CV安斉であのビジュは反則っすわ。 ナイス円周率がユッサユッサ😍 てか人気キャラ投票やったらダントツなんじゃね笑(知らんけど) 今期の美少女キャラの中でビジュ+声のランキングTOP3には先ず間違いなく入ります。 シナリオは五等分レベルだとは思うんやけど 跳ねたらラッキー位に思っときます。 あ、無さそうだけど万里と結ばれるなら問答無用で高評価な作品になります(暴論) 弟くんがキープレイヤーになれば或いは…といった所かな。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2025/04/13
水に火が付く?!酒乱マッパのギャグコメディー
ギャグコメディー評価(S,A+,A,B+,B,)中のA ジャンルはギャグコメディー、サークル ギャグメインなので合うか合わないか即決できる。1話見て無理なら切ったほうが賢明。 所感 ジャンル上そこまで濃密なストーリーを求めない方が良い。如何に笑えるかが最も重要。 その点で言えばこの作品は期待通り(及第点)以上のクオリティーだと感じた。 主要キャラはダイビングのサークルに所属しているがギャグ路線濃厚作品なのでダイビングのシーンは添え物程度となっている。 R18作品じゃないのに肌色面積(男)が年代トップクラスに多い作品。もう脱ぎまくり。 内容上の良し悪しでは無いが毎話事に冒頭に注意書きがあるのは色んなトコロから文句を言われないように気を使っている。なんか偉い。 作者がバカテスの人との事で見るに至った今作。他にもスケットダンスやプリズンスクール等が面白く感じた自分にはだいぶ相性が良かったのかもしれない。 BESTコメディー回は11話。 キャラ 元のキャラデザが良いのでギャグ作品特有の作画崩しもギャップを生み出しており良行。 ツッコミ役ベースの主人公に全裸先輩(男)二人、髪金イケメンヲタク、いとこ姉妹、ケバ子こと愛菜等がメインキャラ。 かなりギャグ向きの良いキャラが拵えてあり好感触。男キャラがボケメインで女キャラがツッコミ(一部例外)のようなスタイル。 CVはどのキャラもマッチしているがやはり、千紗役の安済知佳は特に似合っていると感じた。 愛菜CVは阿澄佳奈。ツッコミする時の声が完全に這い寄れのニャル子さんになるのがなんか笑えた。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/13
凡作。原作行こうとまでは思わなかったかなー
基本的には上の方々と同じ感想。あくまで忘備録用。評価(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のB。 感覚的にはノゲノラの魅力マイナス40パーセントって作品。似たような世界観に弱体化ギアス使いとワンパンマン(上記の方、言い得て妙)たち連れてきてハチャメチャやりますって感じ。 てか肉弾戦ノゲノラ? よって凡作より上の評価にすることは無いかな。 10話しか尺無いのも評価の伸び悩む点。 流石にこの手のスケールの話纏めるのはなかなか厳しいものがあると思う。(ノゲノラでも尺はキツイと思ったくらいだし) ゴリゴリファンタジーでつまるところ「空想」である為、ツッコむのは些か野暮いんだけど同じ世界や時代からきてないメインキャラや現地の人たちがドイツ語とかハーメルンの笛吹きとか共通認識なのなぁーぜなぜ。終盤も確かにゴチャゴチャしてて面白みにかけてるわな。 キャラデザとか作画はフツーにすこだけど。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/04/12
キャラデザ苦手だわ
日本の2Dアニメ見すぎたせいかな笑 しかも中華ならガマンして見なくてもいいか… 鼻血もヤバ目そうだし合わない可能性もあると思えば。
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
投稿日 : 2025/04/09
こんなのがアニメ化されるとか未だに信じられん
コミカライズだって怪しいラインだと思ったのにまさかのアニメ化されるとか、この国は最高に狂ってる(歓喜) まだいつ放送されるか決まってねぇけど 未来の俺…楽しんでると良いなぁハハッ。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/09
Yes,StandUp
あくまで「かくしてる版」なのでそっち方面に関してわ、そこ迄だと思います。 ヒロインのデザが好きなのでオッケーかな。 AI(人ではない)ヒロインはメカメカしてない方が個人的には好みなのよねん。 「隠してない版」はアニメフェスタのプレミアム会員向けなので、どうしてもって方はそちらへどうぞ。
もっと見る
参考になった
19
1-20/652件