AlexandrAさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

-

年間ランキング

16

参考になった

1004

レビュー投稿

113

レビュー一覧

1-20/113件

鬼人幻燈抄

DMMTV

鬼人幻燈抄

投稿日 : 2025/04/16

心情描写が好きです

横浜アニメーションラボによる美しい作画と、声優さんの演技が素晴らしい。今後が楽しみな作品です。

もっと見る

参考になった

1

Dies irae (ディエス・イレ)

DMMTV

Dies irae (ディエス・イレ)

投稿日 : 2025/03/13

まあまあ良いアニメ化だった。

おそらく、初見だとどのような理屈でバトルしているのか分からないと思います。創造(Briah)が呪術廻戦でいうところの術式と領域展開の中間みたいなものだと考えると分かりやすいかもしれません。主人公はギロチンを腕に取り込んで闘います。 この作品の良さは敵が魅力的なところだと思います。

もっと見る

参考になった

1

SAKAMOTO DAYS

DMMTV

SAKAMOTO DAYS

投稿日 : 2025/02/25

殺伐コメディ

シリアスになりすぎないコメディ作品。坂本商店メンバーの家族のような絆が素敵です。

もっと見る

参考になった

0

生徒会の一存

DMMTV

生徒会の一存

投稿日 : 2025/02/20

メディアの違いによる改悪が酷い

ネタバレ

この時期の角川アニメなので、ヒロインの声優陣が角川富士見以外のアニメにほぼ出演していない角川声優ばかりなのがマイナスです。 まずはアニメ化にあたって「メディアの違いを理解せよ」というメタ発言をさせたわりに、「生徒会室から出ないで雑談しているだけ」という根本的な問題が特に解決した訳ではない。 だいたい4巻くらいまでのアニメ化なのに、1巻の杉崎の二股疑惑に関する詳細が明かされないまま終わっている。 原作同様、春秋夏冬のシリアスエピソードを3話ごとにやっている、ように見せかけて深夏のエピソードは3巻の話だけじゃなく4巻の再婚話もおり混ぜている。 原作のエピソードを先に使われたせいで、真冬の告白が転校するからせめて気持ちだけでも伝えたい、からとにかく伝えたかっただけというよく分からない改変に。一応告白したからといって別に付き合わないのは原作通りですけど。 とにかく、二股疑惑の話くらいはちゃんとやって欲しかったですね。

もっと見る

参考になった

2

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

DMMTV

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

投稿日 : 2025/01/29

中学生にエロゲをプレイさせるべきではない

ネタバレ

としか言いようがない。分かりきったことだ。改心してエロ同人誌を処分した、にごリリの奥村を見習うべき。

もっと見る

参考になった

1

青のミブロ

DMMTV

青のミブロ

投稿日 : 2025/01/03

少年漫画文脈で描かれる新撰組

ネタバレ

新撰組(壬生浪士組)の活躍を描く作品。多くの新撰組作品で悪役として描かれている芹沢鴨が頼れる大人キャラなところが特徴的です。 少年漫画文脈の新撰組ストーリーということでピースメーカーを思い出します。あちらは長期休載期間が長かったゆえに余計にこちらに期待してしまいます。

もっと見る

参考になった

2

リコリス・リコイル

DMMTV

リコリス・リコイル

投稿日 : 2025/01/03

正義とはそういうのは置いておこう

ネタバレ

事件が起きても、速攻で解決して無かったことにする。だから、この国は平和。 孤児の少女を徹底教育してリコリスという組織で働かせる。 などなど、非人道的設定が多々ある訳ですが結果的にそれが解決したかというと、してないです。 戦死者は0人、の某作品みたいに主人公側がこういうことにもっと疑問を持っても良かったのではと思います。 この作品は千束とたきなというメイン2人の人気に引っ張られている。それ故に1クールくらいの2期とかはつくりにくいのでしょうか? 見てる最中は楽しめたのですけど、作品自体は今後の展開とかはあまり望めないような気がします。 放送終了して2年以上経った上での感想です。

もっと見る

参考になった

3

ef

DMMTV

ef

投稿日 : 2024/12/16

変わり続けるオープニング映像

ネタバレ

とにかくオープニング映像が衝撃的でした。 原作は夕と優子の再会から物語がスタートします。アニメでは違った演出になりましたが、やはり優子さんこそがefを代表するヒロインと言えるでしょう。 言い回しがくどいのが、気になりました。原作にはない科白が多かったので余計に。 原作と違う内容は多いですが、重要な設定、キャラクターの芯の部分がちゃんとそのままなので良いアニメ化だったと思います。

もっと見る

参考になった

4

ef

DMMTV

ef

投稿日 : 2024/12/13

3章までのアニメ化

minori制作のゲーム、ef − the first tale.に収録の1章2章およびef − the latter tale.の3章部分のアニメ化です。 原作と違うけど面白い、という珍しい例です。打ち合わせをしっかりとした結果らしいです。 キャラごとのトラウマ、性格など根本的な部分がしっかりしているからこそ、多少ストーリー展開が違っても面白いのだと思います。 オープニングと複数のエンディングも良かったです。 少し、演出がくどく感じるところが有ったのは良くなかったと思います。 1章2章3章同時進行みたいになっているので、1章が存在するからこそ成り立つ景がメインヒロインの2章のストーリーがあまりアニメ化できていなかったのも残念でした。 興味を持った人はぜひ原作をプレイしていただきたいです。コンシューマー移植版、比較的原作準拠のコミカライズ版も有ります。

もっと見る

参考になった

8

2.5次元の誘惑

DMMTV

2.5次元の誘惑

投稿日 : 2024/12/09

コスプレを通じて成長していく少年少女たち

この作品に登場する子たちがコスプレする動機は様々です。 しかしながら、どの動機も否定的には描かれずコスプレ少女たち、そして撮影する奥村の成長していく様子が見ていてとても楽しいです。 そして、時にはバトルアニメのように熱い展開になります。

もっと見る

参考になった

2

エルフェンリート elfen lied

DMMTV

エルフェンリート elfen lied

投稿日 : 2024/12/08

ヒロインがクズ

ただヒロインを病ませておけば魅力的なキャラになると思っている人が多いのだろうか。病んでいるのと魅力的なのは別問題だろう。

もっと見る

参考になった

1

夏目友人帳

DMMTV

夏目友人帳

投稿日 : 2024/12/07

長年愛されているアニメ

この作品の特徴として、パソコン、時事ネタ、他作品ネタが基本的に出てこない。携帯電話も連絡を取る程度であり、アプリなどを使う描写、携帯電話で調べ物などをする描写が目立たないようになっている。 作中では西暦何年などの情報を確定させないことが長く愛されている理由の1つではないだろうか。 2期からは人気キャラクターの名取も登場して、更に面白い作品になっていると思います。

もっと見る

参考になった

2

アオのハコ

DMMTV

アオのハコ

投稿日 : 2024/11/29

青春ラブコメアニメ

主人公に好感持てるのが良いですね。高嶺の花である千夏先輩との仲がどうなっていくのか、今後が楽しみな作品です。

もっと見る

参考になった

7

いつか天魔の黒ウサギ

DMMTV

いつか天魔の黒ウサギ

投稿日 : 2024/11/28

メインヒロインが性格悪い

主人公と自分さえ良ければ後はどうでも良いという病んだヒロインを書きたいの書きたいのだろうが普通に他のキャラクターより魅力なく見える。 ダブルヒロインの片方が複数ヒロインが当たり前の時代だったので仕方なく出しただけではないかというくらい扱いが悪い。

もっと見る

参考になった

0

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

DMMTV

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

投稿日 : 2024/11/23

会長とかぐやの話が良かった

しかし、後になって回想で実は会長は最初から負けていた、ってするのはどうなの?この作品のコンセプト的に。 とはいえ、この2人のラブコメだけに関して言えばもう少し高い評価をつけても良いだろう。 問題は石上周辺の三角関係?だ。海外では隠キャが人気が出やすいので、彼自体は人気キャラらしい。だが、あまりに中途半端な多角関係を長々とやってをいて見ていて楽しくはない。こんな感じになるのだったら、恋愛沙汰に絡ませず生徒会のサブキャラだった時の方が良かったのではないだろうか。

もっと見る

参考になった

1

蜘蛛ですが、なにか?

DMMTV

蜘蛛ですが、なにか?

投稿日 : 2024/11/20

結局のところ

原作を読んで面白いと感じていた要素に関しては原作者もわりとどうでもよかったらしい。 これがアニメで納得の行かない改変されたとかだけだったら怒りの矛先はアニメ側に向けられていただろう。 しかし、他のメディアなどから判断しました。 どうでもよかったのだ、と。 それで飽きた結果原作も途中でリタイアしました。

もっと見る

参考になった

3

【推しの子】

DMMTV

【推しの子】

投稿日 : 2024/11/14

オープニングがヒットしただけ

とまでは言わない。2.5次元編までは見どころは有ったと思う。 しかし、2期の放送中にもかかわらず舞台の出演俳優たちよりB小町のコラボを優先していたのは意味が分からないし、B小町自体に魅力を感じなくなってしまったのでこの評価にしました。あとルビーは途中までは好きだったけど嫌いになってしまったのも、見るのが苦痛になった理由の1つです。作中においても現実の売り方においても炎上商法頼りと感じました。

もっと見る

参考になった

3

夏目友人帳

DMMTV

夏目友人帳

投稿日 : 2024/11/02

変わらない面白さ

TVアニメの7期も放送している長期アニメ。映画化もされました。原作が始まったのは2003年と、もう20年以上前であるが今でも愛されている作品。例えば長期TVドラマのように、最推しジャンルではなくても始まれば見る、途中から見始めても面白い。長い間人々に愛されるのはそういった理由があると思う。ニャンコ先生のマスコットキャラとしての人気も影響してそうです。

もっと見る

参考になった

3

11eyes

DMMTV

11eyes

投稿日 : 2024/10/23

幼馴染

ネタバレ

というだけで付き合ってもないのに彼女面しているのも問題だし、いわゆるお荷物ヒロインの類だったが中盤以降は完全にクズキャラと化している。 主人公が生き残れば他の人の命はどうでもいいと言ったり、真剣な話し合いの最中に忘却バッテリーの先輩みたいに暇そうに指を見てる始末。 あえて病んだヒロインを狙ったんだと思いますが結果的には失敗でしたね。 公式サイドも人気を把握しているせいか、共闘ができる先輩ヒロインとの結婚や娘の誕生を正史化しようとしているみたいです。

もっと見る

参考になった

2

ダイヤのA

DMMTV

ダイヤのA

投稿日 : 2024/10/22

ライバル校みたいな主人公校

スポーツ漫画の主人公のチームって人数が足りていないところからスタートしたり、ちゃんとした指導者がいなかったり。 そういう作品も好きですけど、この作品のように全国各地から野球留学として親元離れて頑張っている高校生たちも応援したいです。大抵こういった学校はライバル校側なのですが、あえてライバルキャラみたいなキャラを主人公にしたテニスの王子様みたいに主人公の学校がライバル校っぽい作品が有ってもいいよねって思います。 しかし、強豪校ということで部員も強キャラ揃いです。 タイトルの通り主人公がエースを目指しつつチームとしても強くなっていく。 なかなか珍しいタイプの作品だと思います。

もっと見る

参考になった

3

1-20/113件

1-20/113件