3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
517件
レビュー投稿
24件
レビュー一覧
1-20/24件
DMMTV
投稿日 : 2025/01/21
ストーリーが面白ければ完璧
OPED、声優陣、作画等本当に非常にレベルが高く覇権アニメ しかし単純に物語が全く面白くない。 切りで
もっと見る
参考になった
16
DMMTV
投稿日 : 2024/09/26
初見お断り
画力・ストーリー共にとても力を入れており、原作ファンから見ても楽しめる作品になっています。 しかし作品の性質上魔法名や役職といった専門用語の横文字が多く、原作を読んでいなければなんの事かさっぱり分からない作品に仕上がっています。 結果的に何語?レベルで訳の分からない作品になり評価が低くなりました
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/06/24
才能至上主義主人公
ネタバレ
人の才能を数値で見極められる主人公 優れた数値を持つ人間を見つけるやいなや目の色を変えて自分の下に置こうとするなんとも差別的な内容ぶっちゃけ人間差別的過ぎて清々しい程のクズ こんなの好きなやつはどうせクズやろ
もっと見る
参考になった
9
DMMTV
投稿日 : 2024/04/17
ビッチ・NTRが好きな人はどうぞ
ネタバレ
レズヒロインにヒロインがNTRます ヒロインが正気のままサクッと寝取られますのでぶっちゃけ人間不信に陥るレベルかと ちなみにそうじゃないヒロインも一部います。 真のヒロインがだれなのかはっきりわかりますね。 しかも解決時に悪びれもなく主人公大好きムーブをしてきます。 尻軽ビッチですね
もっと見る
参考になった
8
DMMTV
投稿日 : 2024/03/18
ワンピースであってワンピースでない
普段のワンピースが好きな人はまず見るべきではない。 ワンピースファンを裏切った作品。 この作品を機に尾田先生は映画作品に口出しするようになった。
もっと見る
参考になった
47
DMMTV
投稿日 : 2024/03/02
見る気にならない
制作陣に非常に闇の深い問題があり、ある意味で非常に有名な作品。 後半の崩れ具合の理由にもなっており、非常に残念な作品
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/01/16
作品はよし声優はなし
やはり設定上声優の努力が試される作品になる。 訛りがキツかったり、アピールが濃かったりというのはまぁ創作なのでオーバーにということで許容範囲内。 しかし北海道の訛りの勉強はしてないんだろうなというのがすぐに分かる。役が決まってからアフレコまで短い期間だと思うが、正直売れっ子声優『佐倉綾音』なら楽々こなして欲しかった。信長は別に期待してない。思った通り下手やった。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/01/05
原作読んだ?
歌劇ということもあり、開幕からホスト部メンバーが歌い踊る。銛先輩が……鏡夜が…… 有り得んやろ……。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2023/11/28
知る人ぞ知る名作
『暗殺教室』や『逃げ上手の若君』で知られる天才松井優征先生の知る人ぞ知る名作。 先述した2つよりも描写が過激なため見る人を選ぶが、 他の作品よりもよい作品になっている。『X』編はアニオリなのでアレだが、『HAL』編は必見
もっと見る
参考になった
22
DMMTV
投稿日 : 2023/11/28
The青春
Key作品でも評価の高い代表作のひとつ。 主人公理樹の成長を見守る作品となる。 構成としてはゲーム同様各ヒロインのBADENDを全て回収するため、救われない各ヒロインを見る羽目になる。 最期はもちろんHappyENDではあるが、各ヒロインかなり重い問題を抱えているため心して視聴してほしい
もっと見る
参考になった
36
DMMTV
投稿日 : 2023/11/28
非常に特殊な作品
原作の小説に完全準拠し、台本と原作小説でセリフが違う場合は小説に合わせるという程の徹底っぷり。 小説(文字)を上手く映像で表現するなど制作陣が非常に努力されたことが伺える。またその演出の都合上、一瞬しか映らない画面や台詞の一語一句が非常に大切になるため一時停止等推奨。また物語シリーズ作中の時系列と放映順がバラバラで、かつ時系列では正しいが放映順では把握していない描写も平気で入れるため、2周3周するのをおすすめする。
もっと見る
参考になった
9
DMMTV
投稿日 : 2023/11/28
松来未祐さんが最期まで演じられたアニメ作品の1つ
タイトル通りギャグ・下ネタに振り切っており、非常にバカバカしく何も考えずに笑える非常に良い作品に仕上がっている。 また、若くして逝去された声優松来未祐さんが最期まで演じられたアニメ作品の1つになっており、彼女の演技を是非後世に残して欲しい。
もっと見る
参考になった
14
DMMTV
投稿日 : 2023/11/28
主人公の性格故にテンポが悪い
主人公は作中でもかなり強く結論を言えば 様々な問題を最終的に無自覚に解決していく話となる。 しかし、何かにつけて無自覚なためか解決に非常に時間がかかり、視聴者目線では要らない空回りが多いためかなりテンポが悪くストレスとなる作品になってしまった。 なぜ気づかないのか。なぜそうなるのか。なぜ動かないのかなどなど見ていて主人公に苛立ちを覚える作品である
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2023/11/28
全ての漫画はボーボボに通ず
平成後期以降の人気少年漫画は全てこの作品からインスパイアを受けていると言っても過言では無い。 それほどに伝説的な作品となっており、またアニメ史に残る数々の逸話が存在する。 また、どんな天才でもこの作品の0.1%も理解することは出来ないため未視聴・視聴済み問わず再度見る必要がある
もっと見る
参考になった
49
DMMTV
投稿日 : 2023/11/27
推し増し
全てにおいて文句の付けようがない作品。 しかし、物語的にはまだまだ序盤も序盤。 2期の制作も確定しているためとりあえず見るべし
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2023/11/27
プリキュアが現実を知っても……
開幕から大人になったプリキュアが力技ではどうにもならない問題に打ちひしがれる描写から始まり、謎の敵→変身(何故か当時の姿)→何故か状況が好転という形。 正直どの層を狙った作品なのかもさっぱり分からない というか悩んで頑張ってもどうにもならない社会に打ちのめされるプリキュアなんて見たくない
もっと見る
参考になった
21
DMMTV
投稿日 : 2023/11/27
ご都合展開といえど……
勇者が主人公を含め4人おり、それぞれ異世界転生という作品です。しかし何故か他3人は大した理由もなく主人公を毛嫌いし、筋が通っている主人公の話に耳を貸さないなど、不可解な点が多いです。そのため胸糞な展開になることもしばしば…… 正直主人公を上げることより他の勇者を下げる作品なので終始違和感がある作品です
もっと見る
参考になった
22
DMMTV
投稿日 : 2023/11/27
主人公の二重人格に困惑
ネタバレ
まず前提としてよくある異世界転生ものになります。 気弱なゲーマーニートから最強骸骨に転生するのですが、 行動、発言ともに転生前と転生後で二重人格になっているほど乖離があり視聴者おいてけぼりの自己満作品です。 気弱なセリフの直後、敵キャラかもよく分からないキャラを ボコボコにする等全くわけが分かりません 良い点はキャラデザと声優に宮野真守がいる所くらいです。
もっと見る
参考になった
16
1-20/24件